おしごとオーケストラ

キャリアの仕事がしたい人も転職したい人も。転職エージェントのナカの人、こやとのブログ

慢性的な腹痛から、SIBO(小腸内細菌増殖症)検査を受けるまでをまとめてみた

私が人よりも多くの時間を過ごしている場所は、トイレの個室だ。

もはや「人生損してる」レベルで、時間を費やしてしまっている。

そんな私が、実際にSIBO検査を受けるまでをまとめてみた。 

 

0 私の独学対処法

1 SIBOとは?

2 本を読んで実践してみたこと

3 低FODMAP食をやってみて

4 それでもSIBO検査を受ける意味

 

0 私の独学対処法

自分のおなかの症状で思い当たるものを書き出すところから始めてみた。

・食後におなかを下すことが圧倒的に多い(昼も夜も。たまに朝も)

・クーラーがききすぎていたりして、おなかが冷えると下しやすい

・何を食べるかよりも、量がやや多いとおなかを下しやすい

・どういうわけか勤め先の社員食堂とはかなり相性が悪い(夜のみ)

・飲み会ではおなかを壊したことが一度もない

・ここ4年程、食べてなくても腹痛が発生し始めた(転職半年後くらいから)

・食べてない腹痛は、とにかくおなかの張りが強い

・おなかを下せばよくなる、という対処法で小学校から生きてきたので、

 おなかの張りには対処法がなく辛い

・食後におならが出やすい

 

仮説1

おなかの張りの原因は、食べるときに空気を取り込んでしまっているから?

 

だいたい不調の原因は、なんだってストレスに落ち着く。

それじゃあある意味どうしようもないから、それ以外の答えをも求めて検索。

その観点でネットで調べてみると、呑気症というものを見つけた。

やはりそういう、空気を食べちゃう病気はあるらしい。

おまけに自分の場合は、慢性鼻炎でもあるから、鼻が詰まりがちで

口呼吸になりがちというのもある。

ただ食後におなかを下すことについては、合致しないから、ちょっと違うのかもしれない。

 

仮説2

太れないのは、栄養をちゃんと吸収できていないから?

 

これだけおなかを下して生きてきたので、私はやせ型だ。

もうすこし太ろうと思って一度ジムに通ったこともあるが、

入会2か月でトレーナーから

「体づくりの8割は食事です」と言われて、

ジムへのお金を食費に充てることにした。

でも食べすぎるとおなかを壊してしまうので、どうしようもない。

そこで、栄養をうまく吸収できていないのでは?という観点で

またもやネット検索をしてみた。

栄養を吸収するのは小腸で、そこがうまく機能していないのではと思い至った。

 

 

1 SIBOとは?

1冊の本にめぐりあった。

小腸を強くすれば病気にならない 今、日本人に忍び寄る「SIBO」(小腸内細菌増殖症)から身を守れ!

 

f:id:sota2:20190825144257j:plain

『小腸を強くすれば病気にならない』

 

シーボと読むらしい。

本来ないはずの数の腸内細菌が小腸にいるせいで、

食べたものが分解、発酵されて、ガスが発生しやすくなると。

ガスが腸内を圧迫して、下痢につながってしまうと。

 

「SIBO」と検索すれば、解説記事もたくさんあるのでそちらを参照。

 

もうあれもこれも思い当たりすぎです。

ようやく解決法が見えた時のうれしさたるや。。

 

 

2 本を読んで実践してみたこと

さっそく実際に、低FODMAPと言われる食事療法を試してみた。

ただ本を読んでみてわかるけど、

フルーツひとつとっても、大丈夫なものとそうでないものがあって、

なかなか覚えるのが難しい。

「色が黄色っぽいやつなら大丈夫!」とか

「果汁たっぷりなやつは避けて!」とか

ざっくりとした理解がしたいんだけど、それが難しい。

 

いちいちリストを見ながら買い物をしたりメニューを選んだりするのも

おっくうすぎて続かなそう。

 

おまけに、医師によって、

同じものでも低FODMAP食品か高FODMAP食品か

判断が分かれるものすらあるらしく。。

 

厳密にやらなくても効果がいくらか感じられれば

自分はSIBOなんだという仮説が強化されるから、

それを検証するくらいの意味合いで、

ごくかるく始めることにした。

 

具体的にこれらを避ける1か月を過ごしてみた。

・小麦(パン、ピザ、パスタ、うどん、そば、お菓子)

・にんにく

・たまねぎ、長ネギ

・乳製品

・甘い液体(ジュース系全般、もも、なし)

 

 

3 低FODMAP食をやってみて

感想を一言で言うなら、

世の中、小麦を使ったメニューばっかり、っていうこと。

必然的にお米ばっかりを食べることになった。

 

やってみて意外に困ったのは、おやつ類。

ドーナツ、ケーキ、クッキー、焼き菓子、などなど、

小麦を使ったものばっかりだった。

甘いもの好きなのに。チョコはいいのか?わからないけどチョコは食べた。

 

もう洋風のものはほとんど小麦ばっかり。

 

お米ばっかり食べていると、やっぱりパンも食べたい日もある。

これまで米粉パンなんてどこに需要があるんだと思ってたけど

米粉パン開発してくれて本当にありがとう。感謝。

 

ただ、体調はやっぱり良くなっていった。

もちろん、避けられないときには、小麦類もたまねぎも食べたけど、

それでも、この食事療法は自分には効くなと思った。 

 

 

4 それでもSIBO検査を受ける意味

意識的に低FODMAP食をやったのは1か月くらい。

 

その後は、積極的ではないにしろ、パスタやピザも普通に食べてた。

するとやっぱりおなかの調子は、完全にはならない。

 

本を読んでから約1年経って、

いよいよ本気で健康を手に入れたいし、体づくりをしていこうと思った。

 

やっぱり自分だけで食事のケアをするのは難しい、

必要なら食事療法だけでなくて適切な処置もしてほしいから。

 

また経過をまとめておきます。